Quantcast
Channel: Wangdora Eve.
Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

外部配信ツールのホットキー設定

$
0
0

配信たん2でサポートしている外部配信ツール(OBS、N Air、Xsplit)で自動配信開始をするには、各アプリの設定画面内にあるホットキーの設定が必要です。
※設定をしないとこのページが常に表示されるようになります。
※N Airは名称が「ショートカットキー」です。


下記のとおりに設定してください。
各項目でキーボードを直接押下することで入力ができます。


 配信開始Ctrl + Shift + Alt + S
 配信停止Ctrl + Shift + Alt + Q
 ※Xsplitは配信開始・停止がトグル式のため両方に「S」を設定。

 マイクミュートCtrl + Shift + Alt + E
 マイクミュート解除Ctrl + Shift + Alt + E
 ※OBS、N Airはトグル式にするため両方に「E」を設定。

 シーンチェンジ(NumPadはテンキーの事です)
  Shene1 : Ctrl + NumPad1
    ↓       ↓
  Shene9 : Ctrl + NumPad9
  Shene10 : Ctrl + NumPad0
  Shene11 : Ctrl + Oemplus
  Shene12 : Ctrl + OemMinus

※設定を終えたら外部配信ツールを必ず再起動してください。

テンキーが無い場合

スタートメニューからWindows簡単操作にあるスクリーンキーボードを起動します。
fnキーなどの仮想キーボードでも入力できない場合はこちらをお試しください。


右下にあるオプションを選択し、テンキーを有効にするにチェックを入れます。


外部配信ツールの入力欄をアクティブにし、仮想キーボード操作すると、テンキーが無くても入力が可能になります。
※CtrlやShift、Altキーなどは一時的にロック状態になるので配信開始コマンドなども設定可能です。


以下、参考画像
OBS



N Air


Xsplit



Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

Trending Articles