音声認識コマンド機能について
音声認識によって、配信たん2の機能を制御が可能になります。
導入方法
・Microsoft Speech Platform - Runtime (Version 11) のダウンロードボタンを押し、
「x86_SpeechPlatformRuntime\SpeechPlatformRuntime.msi」を選択してインストールして下さい。
※ご利用のPCが64bitでも、x86をインストールして下さい。
・Microsoft Speech Platform - Runtime Languages (Version 11) のダウンロードボタンを押し、
「MSSpeech_SR_ja-JP_TELE.msi」 を選択してインストールして下さい。
・配信たん2の設定にある「音声認識コマンドを利用する」にチェックを入れて下さい。
・音声認識が開始中は「コマンド」と喋ると、コマンド受付ウィンドウが表示されます。

・続けて下記のコマンドを喋ると、配信たん2の機能が実行されます。
・ウィンドウ表示時間 / 起動してから10秒間(変更可能)実行されないと自動で受付を終了します。
・マスターボリュームを自動でミュートにする / 受付状態の時、パソコンのボリュームをミュートに設定します。
・認識覧には実行可能に近いコマンドが表示されます。
・サウンドは、システムサウンドの「メッセージ (情報)」と「メッセージ (警告)」を利用しています。
音声認識コマンド
※コマンドの「開始」は「スタート」、「停止」は「ストップ」に置き換えても利用出来ます。
設定ウィンドウ表示 / 起動時の「コマンド」を任意の言葉に変更出来ます。配信たんの再起動が必要。

上記で登録した言葉 / 音声認識の受付を開始します。初期値は「コマンド」です。
※変更後は配信たん2の再起動が必要です。
キャンセル or 取り消し / コマンド受付をキャンセルします。
枠取り画面 / 枠取り画面を表示、または消去します。
次枠取り開始 / 次枠取りを自動で開始します。
自動次枠取り設定 or 連続枠取り設定 / 自動次枠取りボタンをオンにします。
自動次枠取り解除 or 連続枠取り解除 / 自動次枠取りボタンをオフにします。
自動無料延長設定 or 自動無料延長解除 / 自動無料延長ボタンを設定します。
リセット / /resetを送信します。直ちに実行されます。
再接続 / 放送に再接続します。FMEの場合はラグ解消させます。
配信開始 / 放送に接続します。スマフォから戻る場合にも使えます。
配信一時停止 / 枠を保持したまま配信を停止します。スマフォに切り換える場合などに。
配信停止 or 配信終了 / 放送を終了します。即座に配信停止されることはありません。
再起動 / 配信ツールを再起動します。即座に再起動されることはありません。
※配信を終了、再起動をするには、もう一度「配信停止」「配信終了」「再起動」と話して下さい。
予約枠タイマー開始 / 予約枠開始タイマーを起動、または停止します。
読み上げ開始 / 読み上げ機能をオンにします。
読み上げ停止 / 読み上げ機能をオフにします。
外部配信ツール開始 / 外部配信ツールを開始します。
外部配信ツール停止 / 外部配信ツールを停止します。監視機能も停止されます。
受信たん画面 / 受信たんを表示、または消去します。
今ココなう画面 / 今ココなうを表示、または消去します。
アンケート画面 / コマンドパネル画面を表示、または消去します。
メニューパネル画面 / メニューパネル画面を表示、または消去します。
配信コンソール画面 / 配信コンソール画面を表示、または消去します。
GPS開始 / GPSの接続を開始します。
GPS再起動 / GPSを再起動します。
GPS停止 / GPSの接続を停止します。
曲再生 / ジュークボックスの曲を再生します。
曲停止 / ジュークボックスの曲を停止します。
次の曲 / 次の曲を再生します。
前の曲 / 前の曲を再生します。
音量アップ / 再生中の曲の音量を5%アップします。
音量ダウン / 再生中の曲の音量を5%ダウンします。
シーンチェンジ開始 / シーンチェンジ機能を開始します。
シーンチェンジ停止 / シーンチェンジ機能を停止します。
NLE、Xsplitのシーン切り換え
/ シーン切り換えに登録しているコマンド名(フロントカメラとかカメラ1等なんでも)をそのまま使えます。
FMEのプロファイル切り換え
/ メイン画面プロファイル一覧の上から順番に、「プロファイル1」「プロファイル2」と番号が付きます。
音量ミュート or ミュート解除 / PCの音量をミュートまたは解除します。
マイクミュート or マイク停止 / マイク音量をミュートにします。※1
マイク開始 / マイクをオンにします。※1
※1 NLE、Xplitの場合はマイクボタンの状態を確認しないので、ただボタンを押すだけです。
コルタナ起動 / Windows10搭載のコルタナを起動します。
現在地は / 現在地を運営コメントで通知します。
今日は何の日 / 今日は何の日を運営コメントで通知します。
タグ一覧 / 現在のタグ一覧を運営コメントで通知します。
バッテリー残量は / バッテリーの残量を運営コメントで通知します。
棒読みスキップ / 棒読みちゃんの全読み上げを直ちにスキップ(タスク消去)させます。
クイズ出題 / クイズを出題します。
ランチャー起動 / 設定のランチャーに登録されているアプリを起動します。
ランチャー終了 / 設定のランチャーに登録されているアプリを終了します。
時刻調整 / パソコンの時計を調整します。
自動応答のspeechコマンド / 検索文字列を喋ると運営コメントで応答文を通知します。
例:コマンド / speech 検索文字列 / おみくじ 応答文 / 僕の運勢は$4(大吉,中吉,小吉)です。