Quantcast
Channel: Wangdora Eve.
Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

棒読みちゃんプラグイン TextConvert

$
0
0

 棒読みちゃんが受け取った文字列を置換するプラグインです。
 コマンドを自由に設定、文字をランダム置換、単純置換、正規表現置換で話者の変更などを棒読みちゃんへ送信する前に置換できます。

使い方
 ダウンロードしたzip形式ファイルはセキュリティロックがかかる場合があります。下記を参考に解除して下さい。
 https://ch.nicovideo.jp/Wangdora/blomaga/ar1799424


解凍した「Plugin_TextConvert.dll」を棒読みちゃんフォルダへコピーして下さい。
棒読みちゃんで利用を開始後は、その他タブのプラグインで、Text Convertを上部へ移動してください。
上から順番に処理される為、最上部である事が条件です。



メイン画面に赤い「CT」アイコンが追加されます。
アイコンをクリックすると設定画面が開きます。



設定

・上段のコマンドとランダムタグについて
 コマンドは自由に決められます。ここで作成したコマンドを下段の置換後で利用することが出来ます。
 ランダムタグは、カンマ区切りで選択肢を複数指定できます。画像ではc)、v)、x)、u)、p)の中からどれか1つが $random と置き換わります。
 カンマ区切りが無い場合は、単純置換になります。置換設定がたくさん増えた時にここを変更するだけで全てが置き換わるので固定されたSE音などを設定すると良いです。
 また、カンマ区切りであればSEをランダム発生する事も可能です。(例:$sound_random)


・下段の置換について
 検索文字列は、棒読みちゃんに送られてきた文字の中に存在する場合に発動します。

 単純置換
  検索文字列をそのまま置換後の文章に置き換えます。正規表現欄は空欄で構いません。


 正規表現
  検索文字列から正規表現で抜き出した箇所を置換します。置換後は$1から順番に番号が振られます。


 置換後は、コマンドと正規表現の結果を織り交ぜて表記が出来ます。
 また、Shift+Enterで改行を入れることが出来ます。この改行では棒読みちゃんへの折り返し送信時に、行分けします。※話者変更は文章の先頭にあることが条件なので、行分けしてから話者変更コマンドを入れておくことで、文中でもSEを鳴らしたり話者を維持できたりします。

順番の変更
 リストの上部から順番に置換される為、同一の文章を含む場合(例:$soundと$sound_random)は、先に置換されてしまわないよう短い方を下へ移動してください。

注意事項
 Voiceroid Talk Plus をご利用の場合は「常に読み上げる」にチェックが入っていると、2回読み上げてしまいます。
 置換後の文章に検索文字列が含まれている場合、ループバックが発生します。


画像の例
・「30分経過しました。」と言うテキスト文が来た時、「051.mp3」または「062.mp3」効果音ファイルを再生したあとに、5種類の中からランダムに選出された話者の声で「30分けいかしました。」と返します。「30分」の箇所は10分毎に通知され、文字が入れ替わるので正規表現で抜き出して$1に変換されています。
・「室商店に到着しました。」というテキスト文の時は、「062.mp3」効果音ファイルを再生したあとに、$1で抜き出した目的地名称をm)を付けて棒読みちゃんへ送信、さらにv)で「お疲れさまでした。」を送信します。話者が混在していても、改行がある事で切り替えられます。
・「ゆかり)」を「c)」に変換します。正規表現は空欄です。この時、Voiceroid Talk Plusではc)としてゆかりが登録されていた時、どちらのコマンドでもc)に変換される為、ゆかりが読み上げてくれます。コマンドを複数指定したい場合に利用できます。

・オンラインRPGのコメント読み上げやTwitterなどの文章読み上げなどで、定型文によって話者を振り分けるなどにも利用できます。


正規表現についてはこちらをご参考に。
https://ch.nicovideo.jp/Wangdora/blomaga/ar163708



Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

Trending Articles